新たなものづくりへの挑戦
事業内容
ロストワックス金型、プラスチック金型など各種金型の設計・製作を行っております。微細品や小物金型、高精度のパーツ加工を得意としております。部品製作に際しての基本ポリシーは、小径工具による直彫り加工です。直彫りにより放電加工なし、磨き工程なしで、短納期・高精度・省資源・を実現します。
1.プラスチック・ロストワックス・各種金型の設計
創業以来培われた金型設計技術や長年の経験にて、最適な設計を行います。5名のオペレーターが合計7台のCAD/CAMを稼働させ、多様な受入フォーマットに対応しております。
2.プラスチック・ロストワックス・各種金型の製作
高精度直彫り加工技術により、従来の型彫り放電加工に比べ2分の1から3分の1の水準の短納期かつ低コストで製作ができます。
3.治工具加工
マシニングによる精密部品加工も行っています。面品位が良く、高精度加工を特徴とする牧野フライス製縦型マシニングセンタV33を導入し、小物金型から精密部品まで対応いたします。
金型CAD画像

同時5軸加工各隅部R0.05

アピールポイント
1. 小径工具による直彫り加工
2. 微細同時5軸制御加工の実現に着手
1)R0.1のボールエンドミルを利用して、工具突き出し長さL/D=7.5の直彫り加工を実現しています。直彫り加工は電極作成や放電加工に関わる工数や時間を削減することができるので当社の標準となっています。
2)同時5軸制御はボール半径0.05mm刃長0.1mmという切削工具で微細な複雑形状加工に取組む事が可能です。加工の実現により金型設計から製造工程の省略化、型彫放電加工と電極作成工程を50%以上削減(自社比)することができます。
微細加工切削サンプル

主要設備
立型マシニングセンタ | 2台 | NCフライス | 1台 | ワイヤー放電加工機 | 1台 |
細穴放電加工機 | 1台 | 三次元CAD/CAM | 7台 |
企業情報
代表者 | 代表取締役 塚原 慶一 | ||
設立 | 2001年 | ||
資本金 | 300万円 | ||
従業員数 | 正社員 5名 | ||
主要取引先 | JUKI会津㈱ | ||
社屋 | ![]() | ロゴ | ![]() |
アクセス
〒969-4406福島県耶麻郡西会津町野沢字浦道添86番地
TEL 0241-48-1461
FAX 0241-48-1462