【名 称】 | 会津産業ネットワークフォーラム(略称:ANF) |
【設立趣旨】 | 会津地域は、古くから独特の歴史や文化を育み、また、自然環境にも恵まれた豊かな地域であります。 この土地に生まれ育った会津人は、実直で粘り強く真面目で、最後まで投げ出さずに挑戦するという素晴らしい気質(こころ)を持ち、これまで多くの偉業を成し遂げてきた地域でもあります。 なかでも、産業の発展という点からみると伝統産業から先端産業まで幅広い分野にわたる企業が、厳しい市場競争をくぐり抜けながらも、地域経済の発展に大きく寄与してまいりました。 我々企業が、この会津の地で長く操業を続けることができたのは、会津人の優れた感性と忍耐強い気質によって支えられてきたからであり、この気質は、会津地域の大きな宝だと考えています。 また、企業は国際的な市場競争を勝ち抜くために、明日に向かって常に成長していかなければなりません。 産業振興による地域活力の維持や雇用の拡大、新たな視点に基づく自らの経営力向上への取り組み及び地域社会への貢献など企業成長に求められる様々な活動を行うことが必要です。 この活動基盤として、平成20年9月『会津産業ネットワークフォーラム』を 設立いたしました。 企業間の連携、企業と地域、大学、行政との連携など、様々な協力関係を有機的に構築し、各企業が持続的成長を図ってまいります。同時に、会津地域の振興に企業の立場から取り組み、地域とともに成長、発展することを目指し、会津地域の方々、関係各機関の皆様とともに豊かな地域づくりに寄与してまいります。 |
【設 立】 | 平成20年9月16日 |
【役 員】 | 代 表 遠藤三好(遠藤工業㈲ 会長) 副代表 鈴木直記(㈱会津工場 代表取締役社長) 松本敏忠(マツモトプレシジョン㈱ 代表取締役社長) 古川信吾(㈱マコト精機 代表取締役) 相談役 阿部 進(会津テクノロジー合同会社 代表社員) 幹 事 JUKI会津㈱、玉川エンジニアリング㈱、三菱マテリアル㈱若松製作所、 丸隆工業㈱、㈱北日本金型工業、暁精機㈱、㈱シグマ、会津オリンパス㈱、 ㈱三義漆器店、荒川産業㈱、㈱サンブライト、西田精機㈱、ルービイ工業㈱ 監 事 ㈱東邦銀行会津支店、会津商工信用組 |
【事務局】 | 本部事務局 事務局長 杉原卓也(会津若松市企業立地課長) サテライト事務局 コーディネーター 秋山眞理、三星善克 ※ 山口稔は2022年5月31日をもって退職しました。これまで大変お世話になりました。 |
【所在地】 | 本部事務局 〒965-8601 会津若松市栄町2-4 NTT会津若松ビル1階 ℡ 0242-39-1255 Fax0242-39-1433 事務局(コーディネーター常駐) 〒965-0871 会津若松市栄町2-4 NTT会津若松ビル5階 ℡ 0242-23-1072 Fax 0242-23-1072 Mail info@anf.aizu.or.jp |
【事業内容】 | ビジネス連携支援事業、地域産業振興に関する支援事業、人材育成支援事業、 産学官連携促進支援事業、地域産業振興に係る各種情報の収集および提供事業 |
【事業報告】 | 令和4年度事業報告 |
【事業計画】 | 令和5年度活動方針 令和5年度事業計画 令和5年度事業スケジュール |
【会員企業】 | 会員企業一覧ページへ |
ANFとは
